- 世界遺産に種類ってあるの?
- 登録の基準は?
この記事では初心者の方向けに、世界遺産の基礎知識を紹介します。
聞けば誰もが「世界遺産ね」となりますが、実は知らないことが多いのが現実です。
最後まで読めば小ネタの引き出しの奥行きがドラえもんの四次元ポケットくらい広がりますよ。
ドラえもんが存在してたら、間違いなく宇宙遺産クラス!
世界遺産とは?
世界遺産とは、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が選定した、文化的または自然的価値が非常に高く、全人類のために保護すべき遺産のことを指します。
世界遺産には文化遺産、自然遺産、複合遺産の3種類があります。
文化遺産は歴史的建造物や遺跡、自然遺産は自然環境や生態系、複合遺産はその両方を含むものです。世界遺産は1972年に採択された「世界遺産条約」に基づき、各国が推薦し、ユネスコの世界遺産委員会が審査・登録します。
これにより、保存と保護が国際的に支援されます。
2023年3月時点で、1,157件の世界遺産が存在します。
『万里の長城』や『グランド・キャニオン国立公園』のように有名な遺産ばかりではなく、『広島平和記念碑(原爆ドーム)』のように、イメージする世界遺産とは異なるものもあります。
最初に登録された世界遺産は1978年になんだよ。
アメリカの『イエローストーン国立公園』やエクアドルの『ガラパゴス諸島』。セネガルの『ゴレ島』など12件が登録されました。
世界遺産の申請と登録、概念
世界遺産条約とは?
正式名称を「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」といいます、
1972年の第17回ユネスコ総会で採択されて、2023年3月時点で194の国と地域が加盟しる世界最大規模の国際条約です。
「文化」と「自然」を初めてひとつの条約の中で保護しています。また平和の礎の側面も強く原爆ドームのような負の遺産も存在します。
遺産を国際的に保護することを目的としているが、遺産の保護・保全の義務と責任は遺産保有国にある。とされていて、遺産の価値を損なう危険性のあるものは「危機遺産」として公表。
世界遺産基金の援助や各国の協力が求められています。
世界遺産条約誕生のきっかけ
1960年にエジプトのナイル川で始まったアスワン・ハイ・ダム建設とされています。
ダムを建設することでナイル側の氾濫を防止し、電力の安定共有を目指しましたが、結果としては古代エジプト文明の遺産であるヌビア地方の「アブ・シンベル神殿」や「フィラエのイシス神殿」がダム湖に水没。
約50カ国が救済事業に協力した。
当時のフランス文化大臣がユネスコ会議で行った「世界文明の第1ページを刻む芸術は分割できない我々の遺産である」という演説が、後の世界遺産への理念へとつながった。
世界遺産の申請
申請の5つの条件はこちら。
- 遺産を持つ国が世界遺産条約の締約国であること
(ユネスコの加盟国である必要はない) - あらかじめ各国の暫定リストに記載されていること
- 遺産を保有する国自身から申請があること
- 遺産が不動産であること
- 遺産を保有する国の法律などで保護されていること
世界遺産の登録
条約締約国からユネスコの世界遺産センターに推薦された遺産は、文化遺産であればICOMOS(イコモス)、自然遺産であれば IUCN(アイユーシーエヌ)が専門調査を行う。
推薦書の提出から登録まで約1年半の期間を要するが、ロシアの進行で危機に直面するウクライナの『オデーサの歴史地区』(2023年1月登録)のように、緊急な保護が必要な遺産は『緊急的登録推薦』として正規の手順を経ずに世界遺産登録されることがある。
世界遺産の登録基準
世界遺産の登録基準は10項目あり、ユネスコの世界遺産委員会がこれらの基準に基づいて遺産の価値を評価します。以下がその10項目です。
- 人類の創造的才能の傑作を表すもの
- 例: タージ・マハル(インド)
- 文化交流を通じて価値を示すもの
- 例: シルクロード(中央アジア)
- 文化的伝統や文明の証拠として顕著なもの
- 例: ピラミッド(エジプト)
- 建築様式や技術の発展を示す優れた例
- 例: パリのセーヌ河岸(フランス)
- 伝統的集落や土地利用の優れた例
- 例: 棚田(フィリピン)
- 歴史上の出来事や宗教、芸術に関連する遺産
- 例: アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所(ポーランド)
- 自然美や景観美を持つもの
- 例: グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
- 地球の歴史の主要な段階を示すもの
- 例: イグアス国立公園(アルゼンチン・ブラジル)
- 生態系の進化と発展の重要なプロセスを示すもの
- 例: ガラパゴス諸島(エクアドル)
- 絶滅危惧種の生息地を含む重要な生態系を持つもの
- 例: グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
これらの基準を満たす遺産は、国際的に重要で保護されるべき価値があると認められ、世界遺産として登録されます。
世界遺産と日本
ユネスコでの世界遺産条約の採択からちょうど20年後の1992年。日本は125番目の契約国となりました。
1993年に、
- 『法隆寺地域の仏教建造物群』
- 『姫路城』
- 『屋久島』
- 『白神山地』
上記4件が初めて世界遺産登録され、2023年3月時点で25件が世界遺産リストに記載されています。
日本が世界遺産条約を締結した1992年は、日本では国際平和協力法が成立して自衛隊が国際協力に乗り出しました。
世界的にはブラジルのリオデジャネイロで国連初の地球サミットが開催されて世界中が環境問題に関心を寄せるなど国際協調で大きな動きがあった年です。
日本の文化遺産の特徴は『文化交流』。
自然遺産の特徴は『生態系の多様さ」だぞ!
おぼえとけよ!
世界遺産と観光
世界遺産と観光は切り離すことができません。
世界遺産の多くは有名な観光地でありまた世界遺産になったことで注目され多くの観光客が訪れるようになった場所もあるからです。
しかしその反面、観光客が増えすぎること(オーバーツーリズム)による問題も多くあります。
私たちはエコツーリズムのように世界遺産の価値を学びそれを守りつつ、観光を促進していく方法を考えていかなければなりません
まとめ:世界遺産の知識は意外と知らない
世界遺産ってすげぇよな
まわりを見渡せば、9割の人がこんな感じの感想で、実際なにがすごくて登録されたのか知りません。
基礎を学び、歴史を知ることで登録の種類や保護されている内容を自分で想像できるのではないでしょうか?
ぜひ、当サイトの他の記事も読んで勉強と妄想を繰り広げてくださいね!
コメント